『日本全国「ローカル缶詰」驚きの逸品36』(講談社+α新書)黒川勇人著(講談社 907円税込)
『日本全国「ローカル缶詰」驚きの逸品36』(講談社+α新書)黒川勇人著(講談社 907円税込)
いまや日本は超・缶詰ブーム。次々と高級缶詰が発売されヒットになったかと思えば、イナバのタイカレーシリーズが1個100円の価格帯にもかかわらず、「へたなカレー店より断然うまい!」と品切れ続出の事態に。もはや保存食を飛び越えて、嗜好品の世界に突入しています。
本企画では、数ある缶詰のうち、日本ローカルで生産されているユニークかつ実力派の「ご当地缶詰」を、缶詰博士・黒川勇人氏が厳選して36種紹介。
ラジオのパーソナリティーやテレビ企画の仕掛けなど、多方面で活躍中の黒川氏は、日本全国津々浦々、それどころか世界中の缶詰を調べつくし、そのディープで魅力的な世界を発信し続けています。雑学ネタ、テレビ「シルシルミシルさんデー」ばりの製造工程の裏側、ご当地ならではの人情話、意外な食べ方(たとえば、経堂の美登里寿司の大将が、缶詰だけで絶品おまかせ寿司をプロデュースしましたが、その仕掛け人が著者の黒川氏なのです)まで、読めばいますぐ缶詰を買いに走りたくなるストーリーが盛りだくさんの、ワクワク感満載の1冊です。
もちろん、ネット等でお取り寄せも可能。楽しく読んで、最後には自分のビジネスに生かすヒントまで見えてくる、究極の雑学実用書!
・発売日:2013年09月20日頃
・著者/編集:黒川勇人
・出版社:講談社
・サイズ:新書
・ページ数:173p
・ISBNコード:9784062728201
【内容情報】
「ご当地缶詰」はなぜ愛され続けるのか?缶詰博士が激賞!抱腹絶倒、うまい、お取り寄せできる!“自由すぎる”地方発缶詰ワールド。
【目次】
むきそば・山形ー蕎麦ヲタ垂涎のプリミティブ缶
またぎ汁・新潟ーワイルドなれど心を打つありがた缶
極上いちご煮・青森ー品格を感じさせる汁もの缶
本格鯖・青森ー日本一こだわって作られるサバ水煮缶
がめ煮・福岡ー具材たっぷりほくほく缶
タコライス・沖縄ー沖縄グルメが缶詰になったぞ
ふくちり・山口ートラウマも解消する幸福缶
つぶ水煮・北海道ー極上の貝缶を体カンせよ!
金目鯛・静岡ーあの高級魚も缶詰になったカンね!
炙りビントロオリーブ油漬・静岡ーセレブなツナ缶にうっとり〔ほか〕
【著者情報】
黒川勇人(クロカワハヤト)
タレント/缶詰博士/ものづくりナビゲーター。1966年、福島県に生まれる。缶詰に精通していることから「缶詰博士」と呼ばれ、テレビやラジオなどさまざまなメディアで活躍中
電子書籍
いまや日本は超・缶詰ブーム。次々と高級缶詰が発売されヒットになったかと思えば、イナバのタイカレーシリーズが1個100円の価格帯にもかかわらず、「へたなカレー店より断然うまい!」と品切れ続出の事態に。もはや保存食を飛び越えて、嗜好品の世界に突入しています。
本企画では、数ある缶詰のうち、日本ローカルで生産されているユニークかつ実力派の「ご当地缶詰」を、缶詰博士・黒川勇人氏が厳選して36種紹介。
ラジオのパーソナリティーやテレビ企画の仕掛けなど、多方面で活躍中の黒川氏は、日本全国津々浦々、それどころか世界中の缶詰を調べつくし、そのディープで魅力的な世界を発信し続けています。雑学ネタ、テレビ「シルシルミシルさんデー」ばりの製造工程の裏側、ご当地ならではの人情話、意外な食べ方(たとえば、経堂の美登里寿司の大将が、缶詰だけで絶品おまかせ寿司をプロデュースしましたが、その仕掛け人が著者の黒川氏なのです)まで、読めばいますぐ缶詰を買いに走りたくなるストーリーが盛りだくさんの、ワクワク感満載の1冊です。
もちろん、ネット等でお取り寄せも可能。楽しく読んで、最後には自分のビジネスに生かすヒントまで見えてくる、究極の雑学実用書!
・発売日:2013年09月20日頃
・著者/編集:黒川勇人
・出版社:講談社
・サイズ:新書
・ページ数:173p
・ISBNコード:9784062728201
【内容情報】
「ご当地缶詰」はなぜ愛され続けるのか?缶詰博士が激賞!抱腹絶倒、うまい、お取り寄せできる!“自由すぎる”地方発缶詰ワールド。
【目次】
むきそば・山形ー蕎麦ヲタ垂涎のプリミティブ缶
またぎ汁・新潟ーワイルドなれど心を打つありがた缶
極上いちご煮・青森ー品格を感じさせる汁もの缶
本格鯖・青森ー日本一こだわって作られるサバ水煮缶
がめ煮・福岡ー具材たっぷりほくほく缶
タコライス・沖縄ー沖縄グルメが缶詰になったぞ
ふくちり・山口ートラウマも解消する幸福缶
つぶ水煮・北海道ー極上の貝缶を体カンせよ!
金目鯛・静岡ーあの高級魚も缶詰になったカンね!
炙りビントロオリーブ油漬・静岡ーセレブなツナ缶にうっとり〔ほか〕
【著者情報】
黒川勇人(クロカワハヤト)
タレント/缶詰博士/ものづくりナビゲーター。1966年、福島県に生まれる。缶詰に精通していることから「缶詰博士」と呼ばれ、テレビやラジオなどさまざまなメディアで活躍中
電子書籍