つるし雛華やかに 日光・鬼怒川温泉 キヌちゃんなどの作品も (東京新聞2013年3月1日 栃木)
【栃木】
つるし雛華やかに 日光・鬼怒川温泉 キヌちゃんなどの作品も
東京新聞2013年3月1日
日光市の鬼怒川温泉で28日、「つるし雛(びな)まつり」が始まった。東武鬼怒川温泉駅や、同駅前にある鬼怒川・川治温泉旅館協同組合など4カ所に、色鮮やかなつるし雛が飾られ、観光客らを楽しませている。4日まで。
ホテルや旅館のおかみでつくる同組合の「女将(おかみ)の会」(奥村雅子会長)の主催。2011年から始まり、今年が3回目。
同組合の展示室では18体を展示。おかみや地元住民が昨秋から一針ずつ縫い上げ、準備を進めてきた。東日本大震災からの復興を願い、赤と白の鶴や亀の魔よけ、縁起物のぬいぐるみを付けた飾りをはじめ、鬼怒川・川治温泉のイメージキャラクター「キヌちゃん」「カワちゃん」をモチーフにしたかわいらしい作品も初めて披露されている。
女将の会の実行委員長を務める八木沢美和さんは「まつりを通して地元住民との交流が深まり、地域ぐるみのイベントとなった。温かいおもてなしで観光客を迎えたい」と話している。
展示室での展示は午前10時から午後3時までで、つるし雛づくり体験もできる。入場無料。問い合わせは同組合=電0288(77)1039=へ。(石川徹也)
楽天トラベルの鬼怒川温泉の検索はこちら
つるし雛華やかに 日光・鬼怒川温泉 キヌちゃんなどの作品も
東京新聞2013年3月1日
日光市の鬼怒川温泉で28日、「つるし雛(びな)まつり」が始まった。東武鬼怒川温泉駅や、同駅前にある鬼怒川・川治温泉旅館協同組合など4カ所に、色鮮やかなつるし雛が飾られ、観光客らを楽しませている。4日まで。
ホテルや旅館のおかみでつくる同組合の「女将(おかみ)の会」(奥村雅子会長)の主催。2011年から始まり、今年が3回目。
同組合の展示室では18体を展示。おかみや地元住民が昨秋から一針ずつ縫い上げ、準備を進めてきた。東日本大震災からの復興を願い、赤と白の鶴や亀の魔よけ、縁起物のぬいぐるみを付けた飾りをはじめ、鬼怒川・川治温泉のイメージキャラクター「キヌちゃん」「カワちゃん」をモチーフにしたかわいらしい作品も初めて披露されている。
女将の会の実行委員長を務める八木沢美和さんは「まつりを通して地元住民との交流が深まり、地域ぐるみのイベントとなった。温かいおもてなしで観光客を迎えたい」と話している。
展示室での展示は午前10時から午後3時までで、つるし雛づくり体験もできる。入場無料。問い合わせは同組合=電0288(77)1039=へ。(石川徹也)
楽天トラベルの鬼怒川温泉の検索はこちら
この記事へのコメント